38週と1日【息子の誕生】

こんにちは。かなり時間が経過してしまいました…

 

まず、ご報告。

 

4/20、お昼すぎ、帝王切開で2200グラムの息子が産まれました。

 

瘢痕部妊娠からのスタートしたブログでしたが、特段問題なく、

無事に生まれてきてくれました。

 

主治医が言っていた「正常に妊娠できれば、瘢痕部妊娠の影響は考えなくてよい」

その通りだったようです。私の場合は。

 

もう生まれてから3週間がたってしまいました・・・。

こんなに時間が空いてしまったので、少しかいつまんでご報告致します。。

 

4/19入院

4/20 予定帝王切開で息子誕生。旦那はガラス越し面会を果たす。

 

4/21 翌朝、歩く。早ければ今日から同室になるので頑張った!!

   帝王切開の為、GCUに入院した息子。セオリー通りの1日退院は出来なかった。

   体温の調節がうまくできない為、とのこと。

   GCUに行って面会を果たし、初めての抱っこ、おむつ替え、ミルク20ccを授乳。

 

4/22 今日こそGCUを出て、母子同室になるかと思いきや。。

   体重がまだ減少しているので、もう1晩GCUで。とのこと。

   長い、、相部屋の出産日同じ2人は母子同室が叶っているなか、

  私もやることもなく、わが子には会えず、胸も張るばかり。

  隣の泣き声や授乳指導の声にだんだん参ってきていたため、できる限り、

  部屋で見てはだめか?とお願いしてみると、夜間以外はOKとのことで、

  日中同室になった。

  この日、命名しました♡

 

4/23 体重が増えはじめたので、GCUを出られることに!!

   胸の張りも一層強くなっていたので同室で授乳できうれしい限り。

   混合希望なのでミルクも足しながら、体重重視で進めることに。

 

4/24 はじめて、24時間同室。うん、ちょっときつかったw

   眠いのと、、母乳推しが強めの病院だったことに気付き始める・・・。

   毎回授乳のたびに、助産師さん付き添いでマッサージ…(拷問w)

 

4/25 出産後5日目。診察。

   明日、退院可能とのこと。息子の体重増加も順調で一緒に退院できることに♡

 

4/26 無事退院!!パパが迎えに来てくれ、車に乗って帰りました。

   (帝王切開でもコロナ禍の為、予後が悪くなければ早めに帰宅、とのことで)

 

今日書く経過はここまでにします!

生まれてから今日で21日目。

退院してから、サポートの義母とやいのやいのやっていたので、

ちょっと時間も取れず、、細切れ記載してしまいました。

(今日義母が帰宅したので…)

 

何はともあれ、ですが、無事に生まれてきてくれて息子にも病院の方にも本当に感謝です。

コロナコロナで本当に大変だった。。

 

退院から今日で2週間、私も息子も病院からコロナは持ち帰っていない様子。

二人とも元気です。ちょっと傷がいたいので、まだのんびりやっていくつもりですが。

息子も体重が700グラム増。よく寝てよく出し、おそらく順調だと思います♡

 

瘢痕部妊娠がわかったとき、妊活しちゃダメと言われたとき、

これは繰り返す可能性が高いから、本当に望むなら、よく話し合ってと言われたとき。

 

2018年の頭に失った小さな命。

1年の通院で何もせず消えてった瘢痕部。

何回も迷ったけど、無事に我が家に来てくれた新しい命。

 

抱っこをして授乳して、顔を見ているだけでこの2年ちょっとを思い返す。

そして、なんて尊いことなんだろう、と考える日々。

 

本当に生まれてきてくれてありがとう。

仲良くケラケラみんなで笑って生きて行こうね。

 

つづく。