28週の健診とコロナの影響。

2月12日(水) 28週の健診。

健診では大あくびのチビスケくんを見ることができました。

大きさはやっぱりちょっと小さいほう、とのこと。

でも元気に動き回り、大あくび。かと思えばそれ以降、顔は隠し見せず…笑

特に異常もなく、次回はまた二週間後。

前回の糖+!も今回はなかったようです♡安心♡

久々に採血をして帰宅。

 

 お陰様で順調なので帝王切開の手術予約までしてきました。

手術日は4月20日(月)となりました。

うん、なんだか、いよいよ感が。(怖いのです…!)

 

私の通う病院は職場の近くということもあり、

中国の方が多いのですが、、、気になって仕方ない。

 コロナ、大丈夫かな。お見舞いとか怖いな。

…なーんて12日の健診の時に思ったのですが。

 

なんと2月14日には、病院のHPに面会禁止のお知らせが…。

えっと、これって家族の付き添いとかもNGなのかな…?

日常的な面会はわかるけど、、手術前後も付き添いNGなのか…?

産まれたばかりの写真とか撮ってあげないと残せないよなぁ。

娘も会えないのかな…。就学児ならOKだったのになー。

詳しく聞かなきゃ。

 

もう本当に迷惑。普段はあの口調がうるさいな、程度でこんな風には思わない。

実害なかったし、観光に来たければ来ればいいと思ってたし。

でもさすがに迷惑。。「普通」ができなくなるって。

楽しみにしていたマタ・ママライフが、不安や恐怖に変わってしまうなんて。

残念でなりません…。

 

転院もよぎりましたが、瘢痕部妊娠の経過を知っている病院で産みたいし。

アンラッキー?で消化できればいいんですけど。さすがにもやもや。

 

旦那ともよく言ってますが、こんだけ拡大しちゃえばね。

千葉方面から東京観光地に通う私と国際空港で働く旦那。

お達しがない限り、通勤しなきゃいけないし。

多少高くてもマスクやアルコールを見つけたら調達するようにしてきたから対策はしてる。

かかるかかからないかって、もうラッキーかアンラッキーかくらいだよね。って。

ほんとなんとかしてくれないかな、入国制限。まだウジャウジャいますよ。

 

出来ることは自衛のみ。

ちょっと頑張って取り組んでいるのは、食べるもの。

免疫力高めるためにR-1を家族で週2~3くらいで飲んで。

外食、惣菜等の購入は極力控え、納豆・味噌等の発酵食品を多用!

 

おかげ様で?娘は保育園で流行しているインフルB・鼻水・咳なんかも貰ってくることはなく、薄着でぴんぴん。ぴょんぴょん飛び跳ねております笑

もちろんインフル予防接種も家族全員済ませており、今のところ3人とも元気!

 

本当は食べられるうちに、大好きなしゃぶしゃぶとか行きたいんだけど…

飲食店も怖くて、、手抜きの際は冷凍食品使ってるんですけどね!笑

 

新居のほうも昨日引渡しを受けてきて、今週末お引越し。バタバタしております。

外回りまだじゃね?ってくらい至るところ中途半端な工事されてるし。

でも散々細かいところまで気を配っていろいろ頑張ってきて、もう疲れたよ。笑

とりあえず生活できればいいや。状態。笑

 

昨日は旦那と共に一日ガスや水道・電気の開栓、照明やカーテン等を受け取って設置してきました。

 

自分が建築関係の部署にいるもんで、照明器具を知り合いから安く買ったり、

自分で考える内装関係もうまいこと予算調整できたり♡楽しかった。

外回りもゆくゆくはお知り合いに頼みます。

 

なんていうか、、工務店さんはちょっと気が利かないというか。

コンセプトとパッケージ自体は良かったので、出来上がった家自体は非常に満足。

でも細かい部分で「それ言ってくれなきゃわかんないでしょ」みたいなことが多くて。

できあがってから、「え?こうですよ、もともと」といった態度。

一言で言うと雑または不親切。それ、こっちが嫌がるってわかるよね?って内容をアテンドしてくれない。

最初はイチイチ戦ってましたが、追加追加、と言われるのもストレスに思えて、戦うのをやめました。

 

引越しも、見積対応の電話に出るのがイヤ、断舎利しながら荷造りしたい、

という理由で、引っ越し屋は頼まないことに。

大型家電の引越しを頼める業者さんを探して、価格を抑えることにも成功^^

賃貸の家の引渡しを、2週間ほどずらして、今必要ないものは後で運ぼうとのんびり構えております。

荷造りは…あとはキッチン周りだけ♪

 

娘のときのベビー用品とか結構残っていて。

次のチビスケさんはずっと男の子!と言われているので、大事にして来た娘の服たちは引越し前に断舎利。

小さいダンボールひとつを娘の思い出BOXにして、

ファーストシューズや、一番最初に着せた水着、ベビードレスを詰め込みました。

今年は卒園もあるし、なんだか目白押し。(出費も痛い)

 

いろんな区切りを迎えます。

 

次こそは家づくりのこと、書いていきます^^

 

今日もおなかでぐるぐるぐるぐる♪

そろそろ名前考えないと。男の子って難しい!

 

つづく。