たぶん胎動!?と前置胎盤宣告。

本日で17週と3日。

なんか動いてるような?と胎動らしきものを感じるようになってきました。

 

前回の受診はちょうど1週前、16週3日でした。

ベビーは元気!ということで無事に安定期に突入した次第です。

 

しかしながら、既に前置胎盤宣告をされました。

この状態だと位置変わらないだろう、出血したらすぐ入院もありえる、

早めにNICUのある病院に紹介状を書きたい、とまで。

 

うーん。16週にして前置胎盤宣告、且つもう諦めているような紹介状云々。

 

なんだかなぁ。

言われた瞬間は、「ああまたそういう感じか」と

つくづく妊娠には不適なカラダなんだな、と思って笑うしかなかった。

 

ただ根は心配症なので、死んだらどうしよう。

…とまたぶっ飛んでぐるぐる考えていたこの1週間。

 

直接先生に聞いたわけじゃないけど、

前置胎盤=子宮の入口に胎盤=瘢痕部とも近いんだと推測。

うん、そりゃ怖い、私ビビりだし。 今度聞いてみよう。

 

ただ考え方が少し変わって、この先生紹介状好きなのかな、と思うように。笑

勿論NICUのある病院は旦那と相談して複数ピックアップ済。

備えていないわけではありません。

 

でも前も紹介状を書かれたの、この先生に。

瘢痕部妊娠が判明する前、「癌かも??」等という言葉もこの先生から聞いた。

*結局癌じゃなくて瘢痕部妊娠だった

 

きっと早めのリスクヘッジをされただけだ、と、あんまり消極的になるのはやめた。

 

具合悪くないし、トイレに行く度にびくびく出血してないか不安になるなんて

心臓と脳みその無駄遣いだと気づいた。

 

心も脳みそも、娘に使おう、おなかの子の為に使おう。

 

生活だけは相変わらず注意しよう。塩分は控えめに。

無理はしない(といっても仕事は普通にしてる…)

悪そうなものは遠ざける(冷え、副流煙断絶、自転車やめる、夜更かし、長風呂等)

 

自転車やめる、が一番きつい。がもう1ヶ月くらい続いている!!

娘の保育園に寄って送り迎えからの通勤帰宅。

駅からの徒歩15分以上。タイムロス感は否めない。

夕食がどんぶりや麺等、簡単なものばっかりになっている笑

 

が、残さず文句も言わず「うまい!」と食べてくれる旦那(+娘も)。

それを見届けてから娘と早々に寝床に入る私に「おやすみ~」と言い、

自分は夜中まで洗濯や掃除をし、朝には綺麗なリビングになっている。

毎日ではないけれど、家事が溜まらないように協力してくれている。

有難いね。10時間しか家にいないのに。

(私最近9時間くらい寝てるのに…ごめん。笑)

 

今日はそんな旦那氏の誕生日です。

早く帰ってくるそうなので日頃の感謝を伝えようと思います。